ブログ

価格でデザイン性が高い注文住宅を諦める前に読むブログ|山梨のデザイン住宅専門店

注文住宅ブログ

注文住宅で検討中の方必読。

どーも、ややイケメンです。

 

写真は私なりに「どーもややイケメンです。」っぽく撮った写真です。

今回のブログはこんな内容をお話しします。

 

家づくりをして行く中でまず最初に行う事は「根拠ある予算組み」ですが、その予算を元に「どこの会社で新築しようか?」と検討して行く。

土地探しからスタートになる方は建築会社が決まったら担当してくれる方と土地を選んで行く。

家づくりの順番

 

大枠で言うとこの流れがマストな進め方です。

今回はその中で「建築会社を選ぶ」という事にスポットを当ててお話をしていきます。

 

工務店ならどこで建てても価格は変わらない?

今回のブログの着地点と言うか、結論を言うと

「注文住宅を作っている工務店ならどこで建てても金額、価格は大して変わらない。」

って事です。

どこで建てても金額は大して変わらない

どう言うことかと言うと、注文住宅を提案している会社さんは、各社それぞれの「標準仕様」と言う基本になる仕様が用意されているケースがほとんどかと思います。

でも注文住宅なので、あくまでこれは基本。

その標準仕様に対して出した金額がお客さんに提示する価格や見積もりで、それを元にお客さんは検討していると思います。

 

ここからが味噌。

ここからが重要なポイントで、もし予算が合わないから仕方なく予算の中で建てられる会社を選ぶと言う選択をしようとしている方は絶対に読んで下さい。

結構お客さんの認識と工務店の認識でズレが生じてると感じています。これはもったいない!

 

なのでここからは認識のズレについて。

 

住宅購入する方と工務店のズレ

家づくり検討中の家族の認識

この工務店はこの家しか建てられない。

家をつくる方の認識

工務店の認識

注文住宅だから基本的にはどんな注文でも対応できる。

工務店の認識

どちらも認識が間違っているわけではありません。

でもお客さんが思っている事は工務店に言わなければ伝わらないし、工務店が思っている事もお客さんに言わないと伝わらない。

これがうまく行われていないのではないかと思っています。

 

例えばなか卯に行って食券機で蕎麦を買って、心の中で「うどんうどんうどんうどん」って思ってても出てくるのは蕎麦です。笑

なのでこの認識のままだとお互いに惹かれ合っていても、Misiaさんのeverythingの様にすれ違ってしまいます。

なのでその様なことが起こらないために、今回のブログでしっかりとお伝えしていきます。

 

ここで1つ。

ここまでお伝えしてきた中で間違いがあります。どこかわかりますか?

 

そこに気付いた方はこれ以上先は読まなくても大丈夫です。きっと。

 

注文住宅ならデザインスキルの高い会社に依頼するべき

その答えは何かというと…

「デザイン」

デザイン料って書いてある見積書はまず見た事ないです。

 

なのでデザインも性能も良いA社さんにB社さんやC社さんの仕様と価格の中で設計やコーディネートをしてもらえばC社さんで住宅を建てるよりも、デザイン性が高い家になると言う事です。(デザイン料がかかる工務店もあるかもしれません。)

同じ仕様で依頼してみる

そりゃー、さほど変わらない金額でより素敵な家になるのであればその方が良いですよね。

もちろん「C社さんが大好きなんです!」って方はそこで建てるべきだと思いますが、A社さんに未練がある中で予算が足りないからB社さんやC社さんで建てるってのは「なんか違うな」って思います。

 

注文住宅だからざっくりな言い方になりますが、どんな家でも建てられるってことです。

ただ、デザインに関してはデザインスキルアップに取り組んでいる会社さんが少なかったりするので、デザイン性が家を実際に建てている工務店にお願いする事をおすすめします。

 

デザイン性の高い家づくりを検討している方へ

ちなみにですが、建築会社を決める基準てなんですか?

・デザイン

・性能

・会社(担当者)

・価格

大きく分けるとこの4つでしょうか?

 

この4つの中で「デザイン」も重視している方には、以下のことを見て頂きたいです。

①デザインがNGだった場合は検討する会社に入らない。

②デザインが良くて性能がNGだった場合は注文住宅をつくっている会社であれば性能アップに対応した家を建ててくれるはず。

※対応してくれない会社さんは検討から外した方がいいです。もちろんコストは上がります。

③価格が良くて性能がNGだった場合は注文住宅をつくっている会社であれば対応してくれるはず。

※対応してくれない会社さんは検討から外した方がいいです。もちろんコストは上がります。

④会社の雰囲気やカラーがNGだった場合は、デザイン、性能、価格が合っても検討する会社には入らない。

⑤価格がNGだった場合は、コストダウンもしくは妥協して建てようとした会社の仕様にすればその会社で建てられる。

 

デザイン性が高い住宅の購入を検討している方の為にパターンをいくつか出してみました。

この中の⑤についてのお話です。

 

例えば2社で検討していて、価格が予算に収まらないけどデザインが気に入っている会社と、デザイン性は低いけど価格が予算内で、このくらいまでなら妥協できる会社。と言うパターン。

このパターンであればシンプルにA社に「B社の仕様でも建ててくれますか?」って聞いてみればいいと思います。

 

それでできるってなったらより良い家になるしかないので御の字ですよね。

 

このことからもわかるように、工務店の場合はデザインスキルが価格に反映されているケースが少ないんです。(ややイケメン談)

設計事務所に頼んだ場合は本体価格とは別に設計料がかかります。

またコーディネートを専門にしている方を頼めば本体価格とは別にコーディネート料がかかります。

 

隈研吾さんや安藤忠雄さん、谷尻誠さんと言う有名建築家に頼んだら「いくらかかるんだろう?」って感じですよね。

気になる。

 

このブログの前半でお伝えした内容と似た感じですが、デザイン性が高いA社はB社やC社と同じ仕様で建てたとしても絶対センスが良い家になる。

同じ仕様で依頼してみる

同じ仕様だったらどこの工務店で建てても、見積もりや価格ってそんなに大きくは変わらないです。

 

年間で10棟の家を建てている工務店同士だったら材料やキッチン、ユニットバスの仕入れ価格って同じくらいです。

年間100棟もやってる工務店だったら話は別ですよ。

 

結局のところ、デザイン性の良い家を建てたい方が、妥協してB社さんやC社さんで注文住宅を建てるんだったら、そのB社さんやC社さんの仕様で、デザインスキルの高いA社さんに頼んだら似た様な予算で収まるんです。

 

外観や間取りに始まり、窓の配置。

床や壁、天井の色の使い方。

照明計画。

その他にもたくさん。

 

デザインスキルが高ければB社やC社と同じ仕様の条件でコーディネートしても素敵な家になります。

 

それならB社さんやC社さんと同じ仕様でセンスがいいA社に依頼した方がいいですよね?って事です。

デザインはどっちでもいいって言う方はまた別のお話ですけど。

このブログを読んで頂いている方は少なからずデザイン性が高い家をつくりたいと思っているはずです。

 

家づくりは誰が設計するか?誰がコーディネートするか?で出来上がる家は全く変わってきます。

10人の建築家さんに同じ希望を伝えたら10通りの家ができます。

 

同じ価格、同じ仕様でも仕上がりが変わるのは明確です。

そして、その後の暮らしの豊さも変わってくるはずです。

 

最後になりますが、このブログを読んで頂いた方達が、素敵な建築会社さんと出会い、素敵なお家づくりをして、素敵な、快適な暮らしを送って頂けたら嬉しいです。

 

家づくりって面白いです!

最高!

 

 

ややイケメン

無料相談会予約 LINE 友だち
追加
電話 LINE 友だちに追加