どーも、ややイケメンです。
チャンネル登録よろしくお願いします♡



7月に入って梅雨もそろそろ終わりかな?
7月に入って梅雨もそろそろ終わりかな?7月に入って梅雨もそろそろ終わりかな?
「夏だーーー!」
なんて思っていたのも束の間、九州地方を中心に大雨が続く事態に…。
今回の水害で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
昨晩は富士北麓地域でも夜中に携帯のアラートが鳴り家族みんなが飛び起きておりました。
あれ普通にびっくりしますよね。
心臓痛くなっちゃいます。
※アンチコメントより心臓痛い。笑
※アンチコメントより心臓痛い。笑
久しぶりに避難?なんて考えてみたりした訳ですが…。
コロナもまだ落ち着かずです。
皆さんも避難する際には感染防止対策もお忘れなく。
避難用のバックと一緒にマスク等も入れておくと良いかもですね。
備あれば憂いなし!
って話が脱線しまくりですが、やっと本題にいきます。
って話が脱線しまくりですが、やっと本題にいきます。
恩賜林に新施設誕生!その名も森林学習施設「ふじさんのぬく森キポキポ」
ただいまコロナウイルスの為、残念ながら休館中!
ただいまコロナウイルスの為、残念ながら休館中!
追記:2020年7月23日からオープンしています。
追記:2020年7月23日からオープンしています。
以下、キポキポホームページより。
以下、キポキポホームページより。
【ご来館のみなさまへお願い】
【ご来館のみなさまへお願い】
ご来館のみなさま、ならびに従業員の健康と安全に配慮し、 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、 みなさまに次のことを制限させていただきます。
ご来館のみなさま、ならびに従業員の健康と安全に配慮し、 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、 みなさまに次のことを制限させていただきます。
【ふじさんのぬく森キポキポ利用時のお願い】
【ふじさんのぬく森キポキポ利用時のお願い】
館内ではマスクの着用をお願いいたします。(2歳以下の幼児は除く)
館内ではマスクの着用をお願いいたします。(2歳以下の幼児は除く)
各エリアに入退室の際は、手指のアルコール消毒をお願いいたします。
各エリアに入退室の際は、手指のアルコール消毒をお願いいたします。
入館状況により当面の間、次のことを制限をさせていただきます。
入館状況により当面の間、次のことを制限をさせていただきます。
※ 午前の部10:00 ~ 12:15、午後の部12:45~ 15:00の入れ換え制でのご利用とさせていただきます。
※ 午前の部10:00 ~ 12:15、午後の部12:45~ 15:00の入れ換え制でのご利用とさせていただきます。
※ 入館人数を、午前・午後ともに50名を目安に制限させていただきます。
※ 入館人数を、午前・午後ともに50名を目安に制限させていただきます。
それでは紹介していきます。
【入館料】
【入館料】
大人500円/人 子供250円/人(中学生以下)
(※1市2村内住民と0歳児は無料)
(※入館の際は、必ず保護者同伴でお願い致します。)
・バーベキュー台利用料
2,300円(1市2村内住民1,500円)/台
・研修室使用料
1,500円(1市2村内住民1,000円)/時間
※1市2村内住民 富士吉田市(上暮地を除く)、山中湖村、忍野村(内野を除く)
料金についてはこんな感じです!
詳しくは恩賜林さんにお問い合わせください!
詳しくは恩賜林さんにお問い合わせください!
で、この施設何ができるのかと言いますと…
パンフレットによると
森林体験・木育を主体とする森林環境教育の拠点
森林体験・木育を主体とする森林環境教育の拠点
幼児から大人まで森林環境教育が楽しく学べ、知ることが出来ます
幼児から大人まで森林環境教育が楽しく学べ、知ることが出来ます
こんな感じです。
いやいや森林環境教育とか木育とかなんだそれは!ですよね。
てな訳で調べてみました。
難しいことがツラツラと書いてあったのでめちゃくちゃ噛み砕いて超ウルトラスーパー簡単に説明すると
超ウルトラスーパー簡単に説明
「もっと森林について知って、木という物に親しみを持ってもらおう!」
「もっと森林について知って、木という物に親しみを持ってもらおう!」
ってことだと思います。(間違えてたらごめんなさい)
森林環境教育はわかったけどこの施設で何が出来るの?ってとこですよね!(ここ重要)
この施設で何が出来るの?
ということで簡単にまとめてみました
ということで簡単にまとめてみました
・小さいお子様がいても楽しめる施設が沢山
・小さいお子様がいても楽しめる施設が沢山
・バーベキューなどの野外活動にも対応
・バーベキューなどの野外活動にも対応
赤ちゃんひろば・おもちゃのまち・ふじのもりひろば
赤ちゃんひろば・おもちゃのまち・ふじのもりひろば赤ちゃんひろば・おもちゃのまち・ふじのもりひろば
といった小さな子供が楽しめる木を使ったキッズスペースが充実。
ワークショップスペースなどもあるみたいなので、もしかしたら木材を使ったワークショップなんかも開催されるのかもしれません。
また、恩賜林と言えばBBQ!(地元民のイメージかな?)
こちらのBBQもご利用できます。
そして子連れに嬉しい野外のアスレチックも充実。
ツリーハウスを体験できる場所や滑り台などのアスレチックを楽しめる場所など。
室内・室外問わず木に囲まれた自然の中で有意義な時間を過ごせます。
駐車場も広々確保されてさらにパワーUPした恩賜林公園。
遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに実際に行った方のお話を聞いていると週末はかなり混雑する様でオープン前に整理券をとる必要があるそうです。
さすが人気のキポキポさん。
ふじさんのぬくもり キポキポ
HOUSEIIIIX
ややイケメンチャンネルは随時更新中!
LINE
ICHIYUのことや家づくりのヒントをお届け。気軽に相談もできるLINEです♪
友だち登録
Instagram
世界にたったひとつ、私たちだけの家の写真や動画をUPしています。
フォロー
YouTube
ルームツアーなど、家づくりのことを動画でお伝えしています。
チャンネル登録