山梨県の工務店で建てるなら平屋と二階建てはどちらがおすすめ?メリットデメリットは?
どーも、ややイケメンです。
ブログ更新しなさすぎて病んでます。笑
いつからって…
長男が生まれたブログを書いてから。
オーマイガーーーーーーー!!!
さて、今回の動画は
「山梨県の工務店で建てるなら平屋と二階建てはどちらがおすすめ?」
と言う質問を頂いたのでメリットやデメリットもお伝えしながらのアンサー動画です。
平屋を検討している方はもちろんですが、それ以外にも「建てるなら私は二階建てよ!」と言う方にも参考になる内容になってます。
是非チェックして見てください!
山梨県で平屋と二階建てはどっちがおすすめ?平屋のメリットデメリットは?
以下動画のハイライトです。
文字派の方はポイントを摘んでいるのでチェックしてみて下さい。
平屋と二階建て、どっちがオススメか?
結論から言います。
間違いなく平屋がオススメです。
なぜかは、特にこの山梨県は富士山の麓にある富士吉田市や富士河口湖町などの富士北麓地域は!
・都会に比べて土地が広い
・都会に比べて土地が安い
これが都会だと、土地が高いし大きな土地が買えない。
そもそも大きな土地がない。
なので、都会で建てる家は
・1F 駐車スペース
・2F LDK
・3F 寝室、子供部屋
・屋上 庭
などのことがあり、山梨県の田舎とは真逆。
なので土地が安くて広い地域なのに屋上をつくる意味あるの?なんて思います。
※もちろん例外もあります
ざっくりですが、以上のことがあり山梨県で新築するなら平屋がオススメです。
それではここからは平屋のメリットとデメリットについてお伝えしていきます。
メリット1
バリアフリーな平屋
・フラットな床
・階段が無い
※楽な生活は身体への負荷が少ないので賛否両論もあるかな…?と言う事も思います。
メリット2
地震に強い平屋
・背が低いので倒れにくい家になる
※二階建てでも耐震等級をあげればOKだったりもします
メリット3
メンテナンスしやすい平屋
・外壁のメンテナンスがしやすい
・屋根のメンテナンスがしやすい
・雨樋の掃除もしやすい
デメリット1
坪単価が割高になる平屋
・屋根の面積が二倍になる
・基礎の面積が二倍になる
※同じ坪数で比較した場合です。実際には二階建てより平屋の方が坪数は少なくなる傾向が強いです。ってことは…?
デメリット2
日当たりの確保が難しい平屋
・日が入りにくい場所が生まれる可能性がある
※設計でカバーできる可能性も大ですが、そうなると外皮面積が増えるので光熱費は割高?
デメリット3
防犯面が確保しにくい平屋
・侵入できる窓が増える
※二階建てでも同じだと思いますけど…
※不安レベルは人によって様々です。工務店さんと対処方法をお話しして家づくりを進めていきましょう
メリットとデメリットをお伝えしましたがデメリットに関してはポジティブに捉えて考えていきましょう。
余談ですが…
ウッドデッキは南側ではなく北側に作るのがオススメです。
まとめ|山梨県で新築するなら平屋がオススメ
山梨県出身のニューヨークを旅した建築デザイナーややイケメンが平屋推しな理由
・広い土地がある
・平家にしても予算に収る
この様に条件が揃っているのであれば平屋の注文住宅を建てるに越したことはないです。
山梨県の自然豊かな広い土地に平屋があり、そのリビングやダイニングから続くウッドデッキがあって…
もう別荘みたいですね。
そんな家づくりも楽しいです。そしてそこでの暮らしを考えたら…
ワクワクしかないです。
素敵なお家づくりにして下さい。
とはいえ!
ちょっと冷静になって考えてみて欲しいことがあります。
家づくりのはじめの一歩は予算が重要です。
素敵な平家…
きっと皆さんの頭の中には素敵な建物が浮かんでいるのかな?なんて思います。
最高じゃないですか…
でも…
「家が欲しい」と言う気持ちばかりが先行し、家づくりで大切な「根拠に基づいた予算組み」を怠ったばかりに素敵な新居での生活が苦しくなってしまう。
なんてこともあるかもしれません。
「自分は年収が高いから大丈夫。」
なんて思っていても、どの家族にもこの様なことが起こる可能性があります。
なので家づくりの初めの一歩は年収なんてのは関係なく、どんな家族でも予算の事を考えることが大切になります。
最初に行うのは土地を探すわけでもなく、工務店を探すわけでもないです。
自分たちはこれからの将来をどう暮らして行くのか?しっかりと人生計画を行い、その中で家づくりの予算としていくら使えるのか?を考えていくべきです。
そうすることでより豊かな暮らしを送れるようになります。
誰もわざわざ自分たちを不幸に追い込むことはしたくない。
でもこれからどうなるか?なんて未来のことは誰も見えない。
だからこそしっかりと人生の計画をしていく事がとても重要になります。
・友達がこのくらいで建てたから
・同僚がこのくらいで建てたから
・兄弟がこのくらいで建てたから
・銀行さんが見積もりの費用を貸してくれたから
・年返済比率で収まっているから
などの安易な予算組みではなく、自分たちの今後の暮らしを考えた中で家づくりの予算を組み、楽しく家づくりをする。
そしてその家で楽しく快適に暮らしていければと思います。
これまでお話しした事の詳しい内容は、私たちが開催する家づくり勉強会でお伝えしています。
・家づくりの予算をしっかりと組みたい
・家計を安定させてから家づくりをしたい
・将来のことも含めて家づくりの予算を出したい
などなど。
ご興味ありましたらご予約の上、参加して頂ければと思います。
※売り込みは一切していません。
まずは家づくりで大切な予算の事を知ってからです。それから工務店を探し、そして土地がない方は工務店さんと土地探しをしていくのがマストな進め方です。
なのではじめの一歩として勉強会をご活用ください。
きっと実りある時間になるはずです。
「家づくりはじめたくなったら」
39
ややイケメン
その他のややイケメンの動画も見てね!
【元サーファーがカリフォルニアスタイルで暮らす!】山梨県は大月市で新築した家のルームツアー!西海岸の風を感じる爽やかな雰囲気の家、ロンハーマン好きは必見!?
山梨県の工務店、未来建築工房のややイケメンたくちゃんです。
【第1弾!】ややイケメンが行く!ニューヨーク視察
ややイケメンのニューヨーク視察、まだ見てない方はこちらの第一弾からどうぞ!